中高年転職TOP >> 中高年の転職の基礎 >> 中高年の転職と資格
中高年の方が転職をされる時は資格があった方が有利になります。中小企業診断士のような実務系のもの、TOEICのような語学系のもの、介護福祉士のような介護系のものなど役に立つものは多いです。それを使った実務経験があればさらに有利になるでしょう。このような例はやや少ないですが、実務経験のないものでも資格を取ったという熱意を認めてくれる場合があります。しかし資格が全てではありません。これまでの経験や実績、人柄などの方が重視されるでしょう。
比較的簡単に取得できて、中高年の転職に有利になる資格はないのでしょうか。極端に簡単というわけではありませんが、ホームヘルバーは取りやすいものです。介護関連の仕事はニーズも高いです。ホームヘルパーは最近介護職員初任者という名称に変わりましたが、実際に行う仕事はそれほど変わっていません。介護が必要なお年寄りに専門的なサービスを提供するものです。これを取ることができたら、老人ホーム、グループホーム、サービス付き高齢者専用住宅などで働くことができます。学校によって違いますが、最短で1ヶ月以内に資格を取ることが可能です。ただしこの仕事は体力を使うハードなものになります。病気をお持ちの方や体力に自信がない方は避けたほうが良いかもしれません。
介護職員初任者よりはるかに難しいですが、中小企業診断士の資格も役に立ちます。これはビジネス関連の実務的な資格であり、企業の財務や経営に関する専門的な知識を持っていることを認められます。ビジネスの現場でも高い評価を得ています。長い間企業人として働いてこられた方に特にお勧めです。この資格を持っていて、経理や人事の仕事の経験があれば、即戦力として採用される可能性があります。1次試験の合格率は24%、2次試験の合格率は18%程度です。関連の知識がない方だったら独学は難しく、学校に通う方が良いと言われています。
資格ともに中高年の方の転職に役立つのはリクルートエージェントのような転職エージェントです。転職エージェントを利用するメリットはたくさんあります。求人数が多いのもメリットの一つです。こういったサイトは全国規模のネットワークを持っており、多種多様な求人案件を抱えています。その中には年齢を重ねた方に合うものもあります。キャリアコンサルタントのサポートを受けられるのも大きなメリットです。コンサルタントは転職のプロなので、自分の経験を最大限に生かして転職希望者の転職を成功に導きます。
![]() |
リクルートエージェント |
---|---|
利用料金 | 無料 |
中高年への適性 | ★★★★★ |
求人エリア | 全国ok |
公式サイト | 詳細 |
>>中高年の求人にも強い!転職エージェントランキング!・2位以降を見る